- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
もう暗記で悩まない!?脳科学に基づいて設計されたアプリ「i暗記+」
i暗記+(アイアンキプラス)は東京大学准教授の池谷裕二氏監修のもと開発された暗記支援アプリです。i暗記+は脳科学に基づいた記憶のアルゴリズムに沿って設計されているので、効率よく暗記することが可能となりました。使用者は「覚… -
もう諦めない!継続できる英語ニュースアプリ【POLYGLOTS】
「POLYGLOTS」は、2014年5月に創業した株式会社ポリグロッツが提供する英語ニュースアプリです。あの有名なNew York TimesやBBCなどに掲載されたニュース記事を読むことができます。ただ英語のニュースを… -
あのTEDのスピーチを字幕つきでみれる!?【TEDiSUB】
世界的な著名人によるハイクオリティなプレゼン動画を配信している「TED」 TEDを使っている受験生は意外と少ないのですが、実はTEDは質の高いリスニング教材として利用することができます。しかし、TEDの公式アプリでは… -
e点ネット塾の評判・口コミ
e点ネット塾は、日本初のインターネットを使った学習サービスです。20年以上もオンライン学習サービスを手がけているだけあって、受験に関する多くのノウハウを持っています。また、四谷大塚・駿台・河合塾・Z会などの有名予備校の講… -
【英語】独学勉強法を紹介しているサイトを6個集めてみました
大学受験に関する勉強法を紹介しているサイトはたくさんありますよね。最近、「どのサイトも言っていることが違っていて、結局どれを信じればいいのか分からない!」という意見を学生から頂いたので、数あるサイトの中から特に内容が優れ… -
朝型勉強を実践すべき5つの理由【大学受験】
受験勉強は朝型がいいのか、それとも夜型がいいのかという議論はよく見かける話題です。朝型派の人もいれば夜型派の人もいると思うのですが、やはり朝型をオススメします。なぜ朝型をオススメするのか?それは、私が受験生だったときに夜… -
【高3・高卒生】入試直前!最後の模試一覧
高3・高卒生の皆さん、いよいよ追い込みの時期ですね。後悔しないように最後まで諦めずに頑張ってください!入試直前ということで、模試も少なくなってきましたが、まだ残っている大手予備校の模試についてまとめたので、ぜ… -
大学受験に塾・予備校は必要か
塾・予備校なしで合格は可能か大学受験をするにあたって、予備校に通うか悩んでいる受験生や経済的な理由で通うことができない受験生は多くいます。周りが予備校に通っている中、自分だけが予備校に通っていないと不安な気持ちになります… -
1日何時間勉強すべきか【大学受験】
1日何時間勉強すればいいのか 本やウェブサイトなどで、「受験生は1日最低8時間勉強しなさい!」「東大生は12時間以上勉強していた!」などのキャッチコピーを見かけることがあります。本やサイトによって推奨している勉強時間が… -
独学勉強法【文系数学】
数学は正しい勉強法を実践すれば一番の得点源になる数学が苦手で、基礎から全くわからないという受験生を多く見てきました。そういった受験生は、数学の勉強を早々に諦めてしまう事が多いです。しかし、数学は正しい勉強法で学習していけ…